



娘のおむつ育児を始めたのが13年前。
ずっと日本の気候、風土に合ったおむつカバーを作りたいと思ってきました。
12年間いろいろな質問や困りごとにお答えする中で、どんなおむつカバーが必要なのかということを
考えた結果。最もシンプルな答えに行きつきました。
そして、出た答えがこのおむつカバーです。
形がシンプルであること。
美しいこと。
伸びがよく着脱がしやすいこと。
素材はウール。年中使えること。
これで十分なんです。
ドリームナッピーズのオリジナルのおむつカバーは、単なる工業製品ではありません。
それぞれにかかわった人の思いが詰まったものを1枚ずつ店主が染めた、
世界に一つしかないおむつカバーです。
実際に作りたいと思ったのは、数年前です。
ニットの見本市など大阪や東京に通い、いろいろな人の意見を聞いてきました。
聞いた結果わかったのは、「それほど簡単なことではない」ということでした。
でも、ウールの布おむつカバー。好きだから作りたい、という思いは強まるばかり。
あきらめそうになりながらも、やっと作ってくださるところを見つけました。
待って待って、やっと形になりました。


現場の担当者さんとは女性同士でちょうどお孫さんがおむつ世代。
このおむつカバーを、女性なりの気使いを込めて、本当に、たのしんで、喜んで作ってくださいました。
社長さんは、年中ウールの肌着を来ているユニークな方。
私と同じにおいがするウール大好き人間なんです。
ウールのおむつカバーはベンガラ染にしたいと決めていました。
最も古くから使われる自然な染め方で、とても優しい色合いが出ます。
店主が自ら、赤ちゃんのことを思いながら1枚ずつ染め上げます。
手染めですので、多少の染めむらが出る場合がございます。また、最初のお洗濯で多少色落ちすることがあります。ご了承くださいませ。



縦 | 29cm |
---|---|
横 | 29cm |
ウエスト | 20.5cm |
もも周り | 14.5cm |
素材 | 95%ウール 5%ナイロン |
生産 | 日本製 |
メーカー | ドリームナッピーズ |
サイズの選び方:おむつカバ―はフィット感が大事です。大きめだとフィットしにくい場合がありますので、迷ったら小さめ、にされる方が無難です。
ゴム穴をつけていますので、ゴムを入れていただくことも可能です。


きれいな色、柔らかい肌触り。ほんとにほっぺにすりすりしたくなりました。
こどものやわらかいお尻にも安心して使えそう。 網目もかわいい
■着用しての感想
柔らかいのにずれず、これから温かくなって汗をかくようになっても気持ちよさそうです。
母としては、聞け返しやすいです。

■着用しての感想
色もきれいでとてもはかせやすかったです。
手触りも最高

■着用しての感想
肌触りがよく、アトピーが当たってもまったくかゆくありません!!
子どもが上げ下げするのもやりやすく、自分で履いていました。
太ももの辺りが赤くならず、アトピーでも快適につけられました。

ぱっと見て、かわいい!きもちよさそう。 外国のポップな感じとはまた違っていいです。
日常になじみそう。白が一番好き、かな。 でも染めた方も、色合いがすごくかわいい。
■着用しての感想
やっぱり気持ちよさそう。 むちむちしたももまわりにもちょうどよい感じにフィットしてる
使ってみてどうなっていくか楽しみです。 ずりバイしだしたらどうなるかなと、今の感じだと大丈夫そう。

とても柔らかくやさしい風合いがしました。
色もとてもかわいかったです。
■着用しての感想
伸びがよく、とてもフィットして、跡形もつかないので、履き心地がよさそうでした。
とても自然な感じでした。

注意事項(カラー商品をご購入のお客様へ) |
---|
商品はベンガラや藍を使った天然素材で手染めしています。 1点1点がちがい、生地のどこをとっても異なるその時に しか出ない表情があり、一期一会の商品です。 均一さはありませんが、大量生産にはない手仕事の味わいを 感じていただけたら幸いです。 長くご愛用いただくために、お洗濯、お取り扱いについて、 以下の点について、ご注意ください。 ■洗濯・お取り扱いについて ○手洗いでお願いします。 洗う時は、ラノリン石鹸や液体せっけんをあらかじめ溶かして やさしく押し洗いしてください。 ※ウールは基本的に、摩擦を加えずに洗っていただくのが、 縮まず、長持ちする基本となっており、そのようにお願いして います。 ○シミなど部分的に汚れた場合、そこだけ集中的に強くこすり 洗いしますと、色落ちの原因になりますので、スポンジなどで 軽くたたいて洗ってください。 ※ベンガラ染の商品に関しては、酸素系漂白剤が使用可能です。 藍染め(スカイブルー)の商品は漂白剤は使えませんので、 スポンジ洗いでお願いします。 ○洗い後の乾燥は天日干しでOKです。 ○藍染め(スカイブルー)は日ごろから太陽光に当たる環境では 退色することがあります。 |